INNOVATIVE
ORAL CARE革新的オーラルケア

INNOVATION METHOD独自メソッド
朝はフレッシュホワイトニング。
夜はディープホワイトニング。
朝と夜、異なる成分で
口内環境をケア。
研磨剤やケミカルホワイトニングで
歯は白くなりますが、
その反面、歯やはぐきは
ダメージを受けます。
痛みを感じる化学的な施術はまさに
口内環境を傷つけている証拠です。
また漂白された不自然に白い歯は
人に強い違和感を感じさせます。
あなたの歯が持つ
本来の白さを活かすために
トリアイナは歯磨きの常識を
壊すことに成功しました。
電動歯ブラシ、インプラント・・・。
オーラルケアは進化しているのに
歯磨き粉はどうですか。
電動歯ブラシは多くの人に
使われるようになりました。
しかし電動歯ブラシを使う際に
研磨剤の入った歯磨き粉で磨くと、
磨き過ぎになってしまうことを
ご存知ですか?
休息に普及しているインプラントに
フッ素を使用する際も要注意です。
フッ素が口の中でフッ酸という物質となり、
チタンを腐食させる恐れがあるのです。
このように時代が進化しているのに、
歯磨き粉はその進化に
ついていけているのでしょうか。
トリアイナは、“6つのゼロ”という
独自のアプローチで、
電動歯ブラシでも、インプラントでも
安心して使える
革新的なオーラルケアを実現しました。
朝と夜でケアの仕方は違う。
フレッシュ&ディープのホワイトニングで、
日中と睡眠中の口内環境を守る。
目覚めの歯磨きは1日を美しく過ごすために。
おやすみの歯磨きは、口の中の環境を整えて口内健康を保つために。トリアイナは朝と夜、2種類の歯磨きペーストで、オーラルケアに必要な2つの課題を解決しました。
朝用オーラルケア、フレッシュホワイトニング
「トゥースエナジャイザー」。
夜用オーラルケア、ディープホワイトニング
「アフターエナジャイザー」。
歯磨きの基本であるホワイトニングはもちろん、朝と夜で各々プラスαの機能を持たせることで、美しく健康な歯と歯茎を実現します。


朝用オーラルケア
「トゥースエナジャイザー」
お口から1日のスタートを爽やかにするために、歯とはぐきの美しさと口臭をケアするのがフレッシュホワイトニング「トゥースエナジャイザー」。
はぐきにハリを与えるニーム葉エキス(潤湿剤)をはじめ、口内をリフレッシュするチャエキス(潤湿剤)やペパーミント(香味剤)を配合。
歯やはぐきの美しさはもちろん、口臭までケアするので自信を持って1日を過ごせます。


夜用オーラルケア
「アフターエナジャイザー」
就寝中は汗をかき、体内の水分が不足になりがちになるとともに、唾液の分泌が少なくなり、口腔内の細菌が繁殖しやすい時間帯です。
そこでディープホワイトニング「アフターエナジャイザー」に、歯周病を予防する有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合。
さらに潤いが持続するようにウイキョウエキス(潤湿剤)を配合しました。睡眠中のネバツキを抑えるとともに、健やかな口内環境を保ち、「噛む力」をケアします。


どこまでも
衛生的でなければならない
指歯ブラシを使った後、
明日もきれいな状態で使うためには、
どこで保管するべきか。
答えは専用の“除菌ケース”。
除菌能力の高いLEDで、
指歯ブラシを常に衛生的に保ちます。

歯科医院で施術する
「お口のエステ」サービス
トリアイナ開発にあたり、
歯科医師の星野崇先生に多大なご助言をいただきました。
その中で大きなヒントとなったのが、
歯科衛生士による歯ぐきへのマッサージです。
歯と歯ぐきの健康だけではなく、
口輪筋や笑筋をマッサージすることで、
肌のハリなどの美容面もケアしていく。
現在、歯科医院専用に開発したトリアイナ製品を使った
「お口のエステ」サービスを準備中です。


TRIAINA ORGANIC100%天然成分
「ニーム」を採用、
世界的オーガニック認証
COSMOSを取得
大地の恵みの恩恵を授かる。
大地の恵みを守り続ける。
口に入れるものである以上、
少しでもリスクのあるものは排除したい。
できるだけナチュラルなものにこだわりたい。
だから『トリアイナ』は、
医薬部外品でありながら
100%オーガニックにこだわりました。
そして世間では当たり前のように使われている
フッ素や発泡剤をはじめ、研磨剤、防腐剤、合成色素、
動物由来成分も
「ゼロ」にこだわりました。

世界初※1。
オーガニック認証取得、
ニーム配合※2
の薬用ホワイトニング歯磨き
世界で最も厳しい欧州での
オーガニック認証を得て、
さらに日本の厳しい基準である
厚生労働省から承認を得た
医薬部外品の薬用歯磨きジェルです。
※1 COSMOS ORGANIC認証を取得した医薬部外品のジェル歯磨きとして世界初(2022年5月27日時点/ステラアソシエ調べ)


歯の健康は、ニームの木から。
ニームとは?
アフリカで暮らす人々は、かつてよりニームの木をかじり、歯の健康を維持しています。伝承ハーブであるニームは、歯磨きに留まらずさまざまな分野で活用されてきました。そこから私たちはこの事実に着目し、“神が与えてくれた最初の木”と呼ばれるニーム※2を、トリアイナに配合。ナチュラルなホワイトニングを実現しました。
※2「ニーム葉エキス(湿潤剤)」配合
8のハーブエキス配合
-
ニーム
-
セージ
-
ノコギリソウ
-
サンザシ
-
ローズマリー
-
フェンネル
-
ノバラ
-
アロエ

SUSTAINABLEサスティナブル
カラダに優しい成分、
地球に優しいパッケージ
サスティナブル プロダクツ
医薬部外品でありながら、オーガニック100%。
このこだわりに加えて、トリアイナではパッケージにも
だわっています。人、地球双方に持続可能性を。
オーガニックでサスティナブルなもの、
人体・地球環境への負荷がかからない製品づくりに努めています。

カラダに優しい6つのゼロ成分
オーガニック成分・天然成分でつくられている「トリアイナ」は6つのゼロを実現しました。
WHOで6歳以下のお子様には使用を禁止しているフッ素や、歯のエナメル質や歯ぐきを痛める可能性のある研磨剤、洗浄効果に関係のない発泡剤など、少しでも身体に影響を及ぼしそうな6つの成分に頼ることなく、ホワイトニング・虫歯予防・歯周病予防を可能にしました。

-
1フッ素ゼロ
世界的に使用を見直されているフッ素。ニームエキス(湿潤剤)を配合することで、このフッ素を使用することなくホワイトニングを実現しました。
-
2研磨剤ゼロ
歯の着色汚れを削り落とす一方、歯のエナメル質を傷つけたり、歯を薄くしたりする可能性がある研磨剤を、一切使用していません。
-
3発泡剤ゼロ
発泡剤は、汚れを落とす効果はありません。逆によく磨けたと誤解を招く原因にも。丁寧に磨くためには、発泡剤は不要だと考えました。
-
4防腐剤ゼロ
保存料の効果がある、ローズマリーなどのハーブを配合することで、人工の防腐剤の力を借りることなく品質を維持しています。
-
5合成色素ゼロ
多量に摂取しなければ安全だといわれる合成色素ですが、口中は様々なものを吸収しやすい部分。できるだけ危険なものは排除すべきだと考えました。
-
6動物由来成分ゼロ
環境にも生き物にも優しいものでありたいという思いから、トリアイナはオーガニックに留まらず、動物由来の成分も排除してつくられています。
地球に優しい
サスティナブルな取り組み
トゥース エナジャイザー®️とアフター エナジャイザー®️は、アルミチューブを採用しています。金属容器は、プラスチックや紙と比較してアップサイクルやリユースがしやすく、特にアルミニウムはリサイクルに必要なエネルギーがたった3%で済んでしまうため、リサイクルの王様とまで呼ばれています。このリサイクルしやすいアルミチューブにより、使用後もゴミを増やすことなく、資源の持続活用に貢献できます。また、私たちが提唱する指歯磨きでは、歯ブラシが不要です。プラスチック素材でできた歯ブラシを定期的に捨てる習慣から開放されることで、ゴミの削減につながるとともに、毎日の暮らしがよりシンプルになることを目指しています。

-
成分・原材料への
取り組み -
製造・生産への
取り組み -
輸送・配送・
販売への
取り組み
トリアイナが推進する
5つのサスティナビリティ
-
オーガニック
-
トレーサ
ビリティ -
グリーン
エネルギー -
リサイクル
-
温室効果ガス
削減